英語お悩み解決塾

大人のためのやり直し英語をお手伝いするためのブログです

「ネイティブが話す英語が速すぎて聞き取れない」を一発解決する

 

「ネイティブの人が話す英語が全く聞き取れない」

何を喋ってるのか分からないけど「なんか、最後の単語だけは耳に残ったなぁ」

って経験ありませんか。

 

 

f:id:foryourinfo:20200317174017j:plain

英語が聞き取れない原因

これは、日本語と英語の語順が違うことが大きな原因のひとつです。

 

日本語は、何をいおうとしているのか話を最後まで聞かないと分からない言語です。

 

例えば、

「私は、この家を、買い・・・ます。」

「私は、この家を、買い・・・ません。」

「私は、この家を、買い・・・キープ。」

 

(みたいな番組ありましたよね。)

 

あと、

「赤、挙げて、白、下げ・・・ない。」

「赤、白挙げて、ぐるっと回っちゃいけないよ。」

 

みたいな意地悪な遊びがありました。(すごく好きでしたが。)

 

それに対して、英語は、たいがい話の最初に話の重要な部分がきます。

初めに結論をいいたい言語です。

 

日本語の「・・・買いまぁ・・(もったいつけて)・・せん。」が、

英語だと“ I don’t buy ~ ” スパッと、真っ先に現れます。

赤、白のゲームなんて、英語では成立しませんね。残念ですが。

 

なので、日本語を聞いているときみたいに「最後に結論がくるからいいや」などと最初の方をボーッと聞いていると、何を言っているのかが途端に分からなくなります。

そこをボーッとしていると、チコちゃんに𠮟られますよ!

 

文字で読むときは最初に戻って読むこともできますけど、会話はどんどん先にいってしまうので分からなくなってしまいますしね。

 

では、どうすればいいのでしょう。

 

どうすれば英語が聞き取れるのか

日本語とは語順が大きく異なる英語を聞き取るにはどうすればいいか。

 

答えは、

 出だしの3単語に集中する!

です。

なんなら後の部分はとりあえず捨てもいい。捨ててもいい!(まずは)

 

 

f:id:foryourinfo:20200317173537j:plain

英会話では、たいがい出だしの部分に、

「誰が、何が(主語)」、「どうした、どうする(述語)」、「何を、どこへ(目的)」

といった大事な部分が入ってきます。

 

これさえ分かれば会話の方向性がだいたい分かってきます。後は、細かい説明が付け足されているだけです。

 

例えば、

“I went to the supermarket with my colleague to buy toilet paper by his car last Sunday. ”

「日曜日に同僚と彼の車で、トイレットペーパーを買いにスーパーに行ったんだ。」

と言われたとしましょう。

 

ボーッと聞いてしまうと、後ろのほうの car や Sunday だけが耳に残って、

「車がなに?」「日曜日がなに?」って感じになりますね。

 

ここでしっかり受け止めてほしいのは、出だしの3語。

“I went to ”です。

 

「私が、行った」ということさえ分かれば、

「どっかに車で行ったのね」「日曜日に行ったのね」ということが「推測」できるんです。

 

聞こえなかった部分は推測して補う

 

「推測でいいのかよっ!(怒)」と言われそうですけど。

 

日本人同士が日本語で話をしているときでも、相手の言った単語を100パーセント聞き取っているでしょうか。聞き取れなかったところも時々あって、そこは前後の流れやらなんやらで推測して穴埋めして、次にその部分を確認する(聞き返す)、ということをやってませんか。

 

英語の勉強で知らない単語がでてきたとき、「多分、こんな感じの意味なんだろな」と推測しながら、とりあえずひとつの文を読んで、それから辞書で調べる(確認する)という方法は非常に効果があります。

 

英会話でも同じです。

“I went to ”が聞き取れれば、

“You went where? ” 「どこへ行ったの?」とか

“You went with who? ” 「誰と言ったって?」

とか聞き返すことができますね。

 

つまり、「出だしの3単語」さえ聞き取とることができれば、あとは分からないところだけ聞き返すことができるんです。

 

出だしが聞き取れないと、後から聞き覚えのある単語(仮にここでは、supermarket, toilet paper,  car, Sundayなどとして)が出てきても、全体として何を言ってるのかわからないので、何を聞き返していいかも分からなくなっちゃうんですね。

 

あなたの、お手持ちの教材でも試せますよ!

 

あなたが英語の音声教材をもっていたら「出だしの3単語」だけを聞き取る練習をしてみて下さい。とりあえず意味は考えなくていいです。

音声がなければ、手元にある英文を出だしの3単語に注意して読んでみてください。

 

これなら練習すればできると思いませんか?

 

ただし、英語音声に馴染みのない方や、英語音声からけっこう遠ざかっていた方にとっては3単語といってもなかなか聞き取とることが難しいです。

すぐにはできないかもしれませんが、慣れれば必ずできるようになります。

あせらずに、じっくり取り組んでみてください。

 

・日本英会話普及協会(JEEPA) https://jeepa.jp/ で木曜日のブログを担当しています。よろしかったらこちらにも遊びにきてください。